HOME / 対談・講演 / 「こころカフェ」season3 第3回―妬む―(全巻セット)
対話放談 趣味/癒し系 講演
名越康文の連続講座
「こころカフェ」season3 第3回―妬む―(全巻セット)
価格:¥838
セット内容(単品の詳細・購入は商品名をクリック)
| 試聴 | タイトル | 価格 | 
|---|---|---|
「こころカフェ」season3 第3回―妬む―…  | 
                - | |
「こころカフェ」season3 第3回―妬む―…  | 
                - | 
妬むこころ
人間の深奥を探求する精神科医・名越康文先生の連続講座、season3です。 
season1では、心の様相について理解を深めました。 
season2では、心が作り出す様々な問題や闇(病み)と風景、メンタルヘルスの実際などを学んできました。 
今期、わたしたちの心の偏り、認知の歪みを知ることによって 
さらなる「心の取り扱い法」を身につけていきます。 
第3回めのテーマは〝妬む〟
妬んだり、妬まれたり、この陰性な感情のエネルギーが、
どれだけ私たちの生き生きした毎日を損なわせていることでしょう。
ふっとわきおこる妬ましさ、その感情に飲み込まれたなら
その人の傷は倍加するのではないでしょうか。 
「妬みやすい人でわかりやすい基準はね、所属感をすぐ失くす人だと思うんです。所属感というのは、そこに自分が居ていいんだ、って感じ。」
「自分にたいする自分の見方って、みんな神経症なの。ここにいる全員、僕も含めて〝自分ノイローゼ〟。そこから解放されている人は、かなり悟りに近いね」
自分がどう見られているか、過剰に無限大に自己に囚われるのは、人間の宿命。
名越先生ですら、そこから抜ける方法論を確立するまでは、所属感を失い、妬みの小さな穴にはまりやすい時期があったといいます。
「死ぬときに思い返してみたら、結局自分は人の妬みと自分の妬みで、肝心なところで足をすくわれたなあという人生ってツラいよね、もっとおおらかな、のびやかな人生にしたいですね」
〝妬み〟自体には、あまり人を成長させる要素はないけれども、〝妬み〟をどうコントロールするか、どういう距離で見るか、その感情と格闘するか遊ぶかして取り組んでいくことが、その人の人格的な深みに繋がると言います。
                     * * * * * * * *
後半は、受講生の質問から、普遍的な方向を考えていきました。
〝妬む〟自らの姿に、じっと目を凝らすことも、ときには必要なようです。
・思いがけず他人から妬まれることも。それを感知できる?
・自分の心の妬みに敏感な人ほど、他人の妬みも感知しやすいとなると、
 他人の感情までは操作できず、もろに妬みを受けてつらくなるのでは?
・所属感を得る方法はあるのか、そもそも〝所属している〟とは幻想なのか?
・四六時中妬んでいて、相手に意地悪な態度をとってしまう。
 とくに、相手も同様に妬みやすくイジけやすい人だと余計に……。
■これまでの「こころカフェ」season1、season2、season3のアーカイブは、こちらです。
http://www.radiodays.jp/series/show/43
★また、リアルカフェで開かれる心理学講座「こころカフェ」を 
受講したい方は、こちらから申し込んでください。 
http://www.radiodays.jp/community/show_event/144
season3 第5回、1月30日 19時~です。
《携帯電話・スマートフォン(iPhone、Xperia等)、通信機能内蔵タブレット(iPad、GALAPAGOS等)、通信機能内蔵音楽プレーヤー(iPodTouch等)等へは「ダウンロード及び保存」はできません。お手数ですがパソコンでダウンロード後、お手持ちのデバイスへ同期頂き、お楽しみください。なお一部(聞く教科書・聞く聖書)DRM付きWMA音源がございますが、DRM対応の携帯音楽プレーヤー以外では再生できません。》
まだレビューはありません
プロフィール
名越康文
歌手・精神科医
1960年、奈良県生まれ。大阪星光学院中学校・高等学校を経て、近畿大学医学部卒。
大阪府立中宮病院(当時)にて精神科緊急救急病棟の設立、責任者を経て、99年同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビのコメンテーター、雑誌連載、映画評論、漫画分析などさまざまなメディアで活動している。
専門は思春期精神医学、精神療法。2009年4月より、京都精華大学人文学部特任教授。
主な著書に『名越式!キャラわかり』(2005 宝島社)、『心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」』(2010 角川SSC新書)、『14歳の子を持つ親たちへ』(内田樹氏と共著 2005 新潮社)、『現代人の祈り-呪いと祝い』(内田樹氏、釈徹宗氏と共著 2010年 サンガ)、『薄氷の踏み方』(甲野善紀氏と共著 PHP研究所 2008)などがある。
■公式メルマガ「夜間飛行」: http://yakan-hiko.com/
 
写真撮影:安部俊太郎(C)
[t] https://twitter.com/nakoshiyasufumi
このアーティストの作品(全51件)
| 試聴 | タイトル | 出演者名 | 価格 | 
|---|---|---|---|
名越康文「ラジオの街で逢いましょうプラス1」  | 
                    名越康文 | ¥367 | |
立川談笑の、 「極上男呑み!」第9号 with名越康文  | 
                    
                      
  | 
                    ¥367 | |
立川談笑の、 「極上男呑み!」第10号 with名越康文  | 
                    
                      
  | 
                    ¥367 | |
名越康文の連続講座 「こころカフェ」第1回-心の定義-  | 
                    名越康文 | ¥838 | |
名越康文の連続講座 「こころカフェ」第2回―不安の正体―  | 
                    名越康文 | ¥838 | 
購入の流れ
- STEP1
 - 作品を選んでカートに入れる
 - STEP2
 - 購入手続き・お支払い
 - STEP3
 - 作品をDL入手する
 
作品の聞き方
パソコンで聞く
DLした音声ファイルは、ダブルクリックするとWindows media Player や iTunesなどの再生プレイヤーで再生されます。プレイヤーがインストールされていない場合は、下記より最新版を無料でDLすることができます。
iPod / Voice-Trec / Walkman / 携帯電話などで持ち歩く
- iPod :
 - iTunesを利用します。詳しくは iTunesチュートリアル
 - オリンパス Voice-Trec :
 - Windows media Player を利用します。バージョン 9 はこちら / 11 はこちら
 - SONY Walkman :
 - SonicStageなどを利用します。詳しくは SONY サポート
 - 携帯電話 :
 - 機種により対応・操作方法が異なります。詳しくは各説明書をご覧ください。
 
ラジオデイズ注目キーワード
楽天会員IDで簡単決済!楽天スーパーポイントが貯まる!使える!


