HOME / 対談・講演 / うしろめたさと楕円幻想~これからの「贈与」について~(全巻セット)
対話放談 時事(田中宇、中島岳志、他) 趣味/癒し系 講演
隣町珈琲 ダブルブックレビュー
うしろめたさと楕円幻想~これからの「贈与」について~(全巻セット)
価格:¥550
セット内容(単品の詳細・購入は商品名をクリック)
| 試聴 | タイトル | 価格 | 
|---|---|---|
うしろめたさと楕円幻想~これからの「贈与」につ…  | 
                - | |
うしろめたさと楕円幻想~これからの「贈与」につ…  | 
                - | 
今注目の文化人類学者 松村圭一郎さん初登場! 世代を超えたこれからの「贈与」のかたちとは?
平川克美が読んだ本の中から気になる著者をお迎えし、作品の背景や著者の素顔に迫るシリーズ企画の特別版! 
「うしろめたさの人類学」が今話題の文化人類学者 松村圭一郎さんがラジオデイズに初登場! 
今回は松村さんの「うしろめたさの人類学」と平川克美の「21世紀の楕円幻想論」とのダブルブックレビュー対談という形でお互いがお互いの本の内容をたっぷり熱く語り合いました! 
両者の本の根底にある「贈与」や「うしろめたさ」とはいったいどんなものなのか?これからの「贈与」の形とは? 
意気投合した2人がいつ果てるともなく長く語り合ったこれからの贈与論。ぜひお楽しみください! 
・これから豊かになる世代のうしろめたさと、もう豊かな世代のうしろめたさ 
・うしろめたさの中にあるモラルの可能性 
・相互扶助と等価交換という2種類のモラル 
・頭で考えたものを体での実感レベルで考えるといことの大切さ、共通点 
・東日本大震災を受け止めた人達とスルーした人達 
・東日本大震災に感じたある種の開放感と逃げることへの罪悪感 
・ヒューマンスケールでものを考えることの必要性 
・理屈や論理性とは違う方法で人を納得させる文学性 
・なぜモースの「贈与論」に惹かれるのか? 
・親の介護に感じた根源的な「義務感」 
・貸し借りがなくなった後の虚脱感 
・「ありがとう」という言葉がないエチオピア 
・我々の生活の一部である等価交換という原理 
・こども食堂からわかること 
などなど。 
(この番組は2018年3月21日、隣町珈琲にて収録しました)
《携帯電話・スマートフォン(iPhone、Xperia等)、通信機能内蔵タブレット(iPad、GALAPAGOS等)、通信機能内蔵音楽プレーヤー(iPodTouch等)等へは「ダウンロード及び保存」はできません。お手数ですがパソコンでダウンロード後、お手持ちのデバイスへ同期頂き、お楽しみください。なお一部(聞く教科書・聞く聖書)DRM付きWMA音源がございますが、DRM対応の携帯音楽プレーヤー以外では再生できません。》
まだレビューはありません
松村圭一郎(まつむらけいいちろう)
文化人類学者
1975年、熊本生まれ。京都大学総合人間学部卒。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。岡山大学大学院社会文化科学研究科 文学部准教授。専門は文化人類学。エチオピアの農村や中東の都市でフィールドワークを続け、富の所有や分配、貧困と開発援助、海外出稼ぎなどについて研究
著書に、『うしろめたさの人類学』(ミシマ社、2017年)『所有と分配の人類学―エチオピア農村社会の土地と富をめぐる力学』(世界思想社、2008年(第30回澁澤賞、第37回発展途上国研究奨励賞受賞))など
2018年『うしろめたさの人類学』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。
このアーティストの作品(全3件)
| 試聴 | タイトル | 出演者名 | 価格 | 
|---|---|---|---|
隣町珈琲 ダブルブックレビュー うしろめたさと楕円幻想~これからの「贈与」につ…  | 
                  
                    
  | 
                  ¥550 | |
特別鼎談 松村圭一郎×平川克美×渡邉格「うしろめたさと楕…  | 
                  
                    
  | 
                  ¥550 | |
隣町珈琲ブックレビュー対談 平川克美 著者と語る 第二十二回 ゲスト 松村…  | 
                  
                    
  | 
                  ¥550 | 
平川克美(ひらかわかつみ)
文筆家 隣町珈琲店主 ラジオデイズ・プロデューサー
思想家、哲学者、武道家であり同級生の内田樹、友人だった横山透らと1977年渋谷道玄坂に株式会社アーバン・トラストレーションを設立し、代表取締役となる。
99年にシリコンバレーのインキュベーションカンパニーであるBusiness Cafe,Inc.設立に参加し、00年ビジネスカフェジャパンを設立。上記2社を経て、これまでのビジネスパラダイムを打破するコミュニティビジネスとしてのリナックスカフェの構想に携わり、01年に株式会社リナックスカフェを設立。
2014年東京都品川区、荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」を開店。老若男女が集える町の小さな喫茶店として、また地域の学びの拠点としてイベントを多数開催。
現在は隣町珈琲店主、文筆家、大学教授として幅広く活動する。
内田樹との往復書簡風エッセイ『東京ファイティングキッズ』など、幅広い交友関係を生かした共著作品多数。趣味の空手は五段の腕前であり、日本空手道松濤館辛夷会道場にて指導員も務める。
1950年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。
 
 
[blog] http://www.radiodays.jp/blog/hirakawa/
[f] https://www.facebook.com/katsumi.hirakawa.9
[t] https://twitter.com/hirakawamaru
このアーティストの作品(全718件)
| 試聴 | タイトル | 出演者名 | 価格 | 
|---|---|---|---|
湯浅誠「貧困」への立ち位置 I (1)  | 
                  
                    
  | 
                  無料 | |
湯浅誠「貧困」への立ち位置 I (2)  | 
                  
                    
  | 
                  ¥210 | |
湯浅誠「貧困」への立ち位置 I (3)  | 
                  
                    
  | 
                  ¥210 | |
湯浅誠「貧困」への立ち位置 I (4)  | 
                  
                    
  | 
                  ¥210 | |
湯浅誠「貧困」への立ち位置 Ⅱ (1)  | 
                  
                    
  | 
                  無料 | 
購入の流れ
- STEP1
 - 作品を選んでカートに入れる
 - STEP2
 - 購入手続き・お支払い
 - STEP3
 - 作品をDL入手する
 
作品の聞き方
パソコンで聞く
DLした音声ファイルは、ダブルクリックするとWindows media Player や iTunesなどの再生プレイヤーで再生されます。プレイヤーがインストールされていない場合は、下記より最新版を無料でDLすることができます。
iPod / Voice-Trec / Walkman / 携帯電話などで持ち歩く
- iPod :
 - iTunesを利用します。詳しくは iTunesチュートリアル
 - オリンパス Voice-Trec :
 - Windows media Player を利用します。バージョン 9 はこちら / 11 はこちら
 - SONY Walkman :
 - SonicStageなどを利用します。詳しくは SONY サポート
 - 携帯電話 :
 - 機種により対応・操作方法が異なります。詳しくは各説明書をご覧ください。
 
ラジオデイズ注目キーワード
楽天会員IDで簡単決済!楽天スーパーポイントが貯まる!使える!


